Categories: 未分類

土津神社(はにつじんじゃ) 【福島県耶麻郡猪苗代町】

陸奥国会津藩初代藩主の保科正之(ほしなまさゆき)を祀っている。保科正之は、徳川家康の孫にあたる。生前に卜部家神道(うらべけしんとう)を学び、霊社号(仏教でいう戒名)が土津霊神で、土津神社の由来となった。
社殿は、保科正之の逝去の3年後の延宝3年(1675年)に建立された。その後、戊辰戦争の戦火にあい焼失したが、現在の社殿は明治13年(1880年)に再建されたものです。
境内には保科正之の子供たちも祀られており、右奥にある石畳を進んでいくと保科正之の墓所へも行くことができます。
春の桜と秋の紅葉の名所です。

保科正之の墓所です。

(42mm f4.5 1/125s ISO640 )
(32mm f4.5 1/125s ISO640 )

GoogleMapへ

https://www.google.co.jp/maps/place/鶴の舞橋/@40.5007658,140.1957516,10.07z/data=!4m5!3m4!1s0x5f9baf26ab60178b:0xf5ea32320a9f3fbe!8m2!3d40.752056!4d140.3772146

katuo

Recent Posts

寒霞渓(かんかけい)【香川県小豆島町】

寒霞渓は、小豆島にある渓谷で国…

5年 ago

松江城(まつえじょう)【島根県松江市】

松江城は、慶長16年(1611…

5年 ago

出雲大社(いずもたいしゃ)【島根県出雲市】

正式な読み方を「いづもおおやし…

5年 ago

永平寺(えいへいじ)【福井県吉田郡永平寺町】

永平寺は、神奈川県の総持寺とな…

5年 ago

This website uses cookies.